専門ノウハウ

特定行政書士試験について思うこと

11705370_823632674372074_4504819105567396108_n

一応,ちゃんとした特定行政書士である
名古屋の特定行政書士,さわちゅうこと,澤田です。
試験は合格しています(笑)

昨日,久々に特定行政書士試験の試験問題をみました。
ちゃんととってあるところがえらいところ・・・。

今年は,過去問もありますし,
去年と比べて改善もなされていることですから,
良い環境が整っているのではないでしょうか。

さて,特定行政書士試験の試験合格,ということを考えたときに,
いくつか思うところがあるので,つらつらっと書いておきます。

 

1.条文=基本に忠実であること

普段の実務でもそうなのですが,ちゃんと条文を読み込んでおくこと。
条文あっての実務です。(学者の研究あっての実務でもありますが。)

条文レベルのものを落とす,というのはまずいなと。
(自戒をこめて。すっかり忘れていたものもありました。)

条文は,しっかり見ておきたいところです。

できれば,マインドマップで整理しておくとさらに◎。

 

2.勉強すること

テキストや参考書から出る,というわけではないので,
それ以外のものをつかって,ちゃんと勉強すること。

ちなみに,僕はLECのテキストや,行政書士受験時の講義を
引っ張り出してきて,移動時間は聞きまくってました。

できれば,フォトリーディングなんかもできるようになっておくと,
大量の情報を一気に処理できるので,よいかと思います。

 

3.演習すること

通常の業務であれば,OJT,ということになるのかと思いますが,
試験のOJTに代わるもの,というと,問題演習。

ある程度,問題演習をしておく必要があるかと思います。

行政書士試験のものでいいとは思いますが,
公務員試験とか,司法試験のものも目をざっととおして,
ざっとといておく,というのが良いかもしれません。

試験なれしてないと,本番での問題処理が上手くいかないかも…と。

マークシートがぬれなかったりとかもありますし・・・。

 

4.せっかくだから,視野を広く

試験に受かるだけでなく,実務でどう使うか?
ということを考えながら,受講・受験してみると
いいのではないかなと思います。

法令でいくと,民事訴訟法はしっかりと見ておくことが
良いかと思います。

そのほか,研修やってて弱いなと思うのは,
民法や行政法という実体法もそうですが,
やはり手続法分野。(非訟事件訴訟法,家事事件手続法など)

 

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F
適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172



補助金:名古屋で創業5年以内の起業家前のページ

もう,メールはやめないか?次のページ

関連記事

  1. 会社設立・定款

    絶対節税の裏技77

    やっぱり,社長は税金が好きだなぁ…と思う,名古屋の行政書士…

  2. 専門ノウハウ

    windows10 アップデート 回避

    【windows10を入手する 削除】が人気キーワードになりつつあ…

  3. マイナンバー対策

    (小企業向け)マイナンバー対策ソフト

    マイナンバーって,いつ届くかなぁ・・・という感じの,行政書…

  4. 会社設立・定款

    株式会社設立の費用(総額)

    株式会社設立のご相談が確実に増えている気がする名古屋の特定行政…

  5. 専門ノウハウ

    予備校講師の競業避止義務

    最近,予備校業界からのご依頼をけっこういただいている,名古屋の…

  6. 会社設立・定款

    会社の印鑑の素材は何にするべきか?

    会社設立のクライアントの印鑑を発注しまくっている名古屋の特…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172
PAGE TOP