会社設立・定款

電子署名ができない事象等の解消方法

PASONAZ160306340I9A1862_TP_V

申請用総合ソフトにおいて電子署名ができない事象等の解消方法という,
完全に備忘録としての投稿をしておく,名古屋の特定行政書士,
さわちゅうこと,澤田です。

ここ最近,WindowsUpdateのせいで,いろいろトラぶっているのが,
法務省の申請用総合ソフト。セコムの電子署名で電子署名できない,という現象。

ようやく,根本的(?)な解決策が出てきました。
(今までも,とりあえず,の解決策はあった。)

マイクロソフト社のリンクの<2016 年 3 月 17 日(木) 12:30 更新>
にある「シナリオ 1 の解決方法」をご参照いただき,対処をお願いします。
なお,対処を実施後は,念のためPCの再起動をお願いします。

〔ご利用PCのOSが64bit版の場合〕
「64-bit システム上の 32-bit プロセス」と記載がある以下の.regファイルを,
手順に従って実施願います。なお,実施に当たっては,
管理者権限が必要となる場合があります。

SignedXml-ExternalReferences.Wow6432.reg

〔ご利用PCのOSが32bit版の場合〕
「32-bit システム上の 32-bit プロセスおよび 64-bit システム上の 64-bit プロセス」
と記載がある以下の.regファイルを,手順に従って実施願います。
なお,実施に当たっては,管理者権限が必要となる場合があります。

SignedXml-ExternalReferences.reg

(参考)
OSのビット数は,以下の手順で確認できます(Windows7の場合)。
1.スタートを選択
2.コンピューターを右クリック
3.プロパティを選択

というわけで,電子定款認証にセコムで進めない,
という士業の方々は知っておいて損はないかと思います。

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F
適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172



副業がばれないかビクビクしない方法前のページ

予備校講師の競業避止義務次のページ

関連記事

  1. 行政書士・士業

    内容証明郵便は伝家の宝刀か?

    内容証明郵便を結構,送っている,名古屋の特定行政書士の澤田です。…

  2. 専門ノウハウ

    測量業者登録制度について

    測量業者登録制度とは 測量業者登録制度とは、測量業を…

  3. 専門ノウハウ

    Amazon大量不正出品事件について

    Amazonのマーケットプレイスの出品が大変なことになっていて,正…

  4. 会社設立・定款

    いつから株式会社にすべきか?

    今日もガッツり会社設立のご相談を受けていた名古屋の特定行政書士,澤…

  5. 会社設立・定款

    株式会社設立の費用(総額)

    株式会社設立のご相談が確実に増えている気がする名古屋の特定行政…

  6. 専門ノウハウ

    特定行政書士になりました

    ちゃんと,試験に合格して,特定行政書士となった,名古屋の特定行政書…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172
PAGE TOP