日常の様子

読書の流儀

朝、ゆっくりめの電車に乗ったら、
車内激混みでなえる澤田です。

それでも、座席を確保できる
オイラってすげぇ( ´ ▽ ` )ノ

よく、聞かれているのが、
名古屋に引っ越さないの?
っていうこと。

自宅のある岡崎の端っこから、
事務所まで約1時間半。

もったいなくね?と。

基本的に、この通勤時間は
読書にあてています。
もしくは、セミナーの音声を聞く。

ちょうどいい時間なんです。
時間制限がある中で、
集中して読むには。

意外と僕は、みなさんが思っているほど
本は読んでいません。

月30冊程度です。購入ベースで。
佐藤優さんなんか、多分20倍ぐらいの
本を読んでみえます。

積読になっているのも、
相当数ありますし、
何度も読み直している本も多数。

読むときに気をつけているのは、
目的を持って本を読むこと。

神の一行

本当に、これを見つけるためだけに、
本を読む。
そう言っても過言ではありません。

神の一行を見つけるために、
フォトリーディングしたり、
全脳リーディングしたり、
フォーカスリーディングしたり…。

ツールを使い分けます。

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F
適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172



2割が8割の成果を決める前のページ

パートナーズ次のページ

関連記事

  1. 日常の様子

    視線をそろえる

    昨日の疲れのせいか,ぐったりモードだったさわちゅうです,こんばんは。国…

  2. 日常の様子

    神田昌典の稼ぐ力

    最近,ほとんどのパートナーの方にある本をあげた名古屋の行政書士,澤…

  3. 日常の様子

    粗利を下げて,数を売る。

    牛丼250円に,多少の魅力を感じるさわちゅうです,こんばんは。吉野家,…

  4. 日常の様子

    税務署がやってくる

    突然,税務署から手紙が着たり,訪問があるとちょっとびっくりすると思うさ…

  5. 日常の様子

    組織と人

    組織が人を動かす企業は活力を失い,衰退していく。人が組織を動かす企…

  6. 日常の様子

    1枚のはがきで売上げを伸ばす方法

    最近,あんまりハガキを書いてないな・・・と,反省仕切りの名…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172
PAGE TOP