日常の様子

何に使える場所ですか?

飲食店のコンサル現場に遭遇していたさわちゅうです。

…こういうところに,出くわすのも面白いところです。

 

 

正直に言います。

 

飲食店のコンサルって苦手です。

 

何でかって?

場所で9割ぐらい売上げが決まってしまうから…。

 

 

うん,場所決めからコンサルしたいね。。。

 

 

とまぁ,そういうわけではあるのですが,

場所が困ったちゃんの状況であっても,

起死回生のポイントがないわけではありません。

 

 

それは…

 

 

あなたのお店は,何に使える場所ですか?

 

 

という質問にちゃんと答えること。

 

 

チェーン店を除けば,特にオーナーがやっている

個人商店系の飲食店については,

 

ほとんどの場合,“食事”というニーズだけでなく,

そこのお店にくる“理由”つまり,ウォンツを満たすために

 

来ているのです。

 

 

ご飯食べに来ているわけではないんですよね。

 

 

彼女の評価が上がる,取引が円滑に進むことができる,

結婚に進むことができえる。(結婚がいいものかは別にして…笑)

ウォンツに合っている!と,お客様に思ってもらうための,

キラーワードは,●●に使えるお店です,というものかと。

 

デートに使える,接待に使える,プロポーズに使える。

 

これを,大々的に言うか,暗に言うかは別にして,

これは協力なキーワードです。

 

 

飲食店の方,ちょっと考えてみてくださいね。

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F
適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172



お金をかける,ということ前のページ

そろそろ書こうかなと思う次のページ

関連記事

  1. 日常の様子

    大きな人

    自分を磨くためには,大きな人に会うことです。福原義春昨年お会いした大…

  2. 日常の様子

    ◆良いところを見る

    人の長所が多く目につく人は幸せである。 松下幸之助良いところを見つ…

  3. 日常の様子

    風林火山

    今度のセミナー(事業承継)のテーマはこれに決めました!まさに,ぴっ…

  4. 日常の様子

    運の悪さというのは,一度ならまだしも,二度三度となると,どこかに欠陥が…

  5. 日常の様子

    教員免許更新制度

    家族全員が,「先生」と呼ばれうる環境にあるさわちゅうです,こんばんは。…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172
PAGE TOP