日常の様子

お金をかける,ということ

今日は昼も夜も外食+オーバー500円という,

珍しい状況だったさわちゅうです,こんばんは。

 

今日はガッツり頭をつかったので,補給もかねて…

…頭を使いながら食べていました。

両方とも,同業のコンサルタントと一緒に食事をとっていました。

 

普段は,いかに250円以内に食事を抑えるかで,

燃えている私ですが,投資をすることにはお金を惜しみません。

 

一人でいいものを食べるのは,これは単純に浪費ですが,

複数人で食事をして,有益な情報を得るのであれば投資です。

 

一方で,食えない人たちと,食えないなと

ご飯を食い,安酒を飲むことは,浪費です。

 

お金を使うときには,是非,浪費か投資か,

この視点だけでももってみるといいかと思います。

(可能であれば,投資と経費と分けられるいう視点ももつといいと思います。)

 

僕は浪費が大嫌いです。

投資は大好きですが。

 

 

すぐリターンがあるというのはそんなにはないわけですが,

“情けは人のためならず”というように,どっかでリターンがあれば…

とか,まったくリターンが直接的にはなくても,

自分のためになっていれば投資効果はあるかな,

と考えるようにしています。

 

 

さらに,投資の感覚が身についたら,次は投資対象の選定眼を

持つようにするといいと思います。

 

つまり,コスト意識を持つ。

 

これはコストパフォーマンスがいいのかな?

 

 

こういう問いを続けながら,ビジネスを進めていきます。

 

 

 

コストカットというと,出て行くお金を減らせばいい,

と単純に思っている方が多いのですが,

実は二段階で考えないといけないのです。

 

[コストカットの手順]

<第一段階>

投資と浪費にわけ,浪費をカット。

<第二段階>

投資の中から,コスパが悪いもの切り,

別のものに投資する(再投資)

 

 

なんか難しいように感じるかもしれませんが,

ちょっとやってみるだけで,組織は変わりますので,

やってみてくださいね!

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F
適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172



コンサルタントって何?前のページ

何に使える場所ですか?次のページ

関連記事

  1. 日常の様子

    アンユージュアルたれ!

    私の経営哲学は,顧客を獲得すること。そして,獲得した顧客を逃さないこと…

  2. 日常の様子

    4法則と士業

    やっと,胃腸炎から回復しつつあるさわちゅうです,こんにちは。一週間,フ…

  3. 日常の様子

    ◆税理士の選び方

    うちの提携事務所のひとつである,ザイムパートナーズさん。…奥田先生…

  4. 日常の様子

    特上!カバチ

    …行政書士なみなさんの記事がみんなこの話題という件について(笑)カ…

  5. 日常の様子

    業界研究クリック

    業界の最新情報については,常にチェック!するさわちゅうです。単純に法改…

  6. 日常の様子

    ありえないセミナーを名古屋で開催!

    超・大物のお二人をお招きしてのセミナーを,しかも,名古屋飛ばしで有名…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172
PAGE TOP