日常の様子

後継者を育てる。

社長の責任の3分の1は,後継者を育てること。

その場合,

後継者ただ一人を育てればいいということではない。

そのぐるりを取り巻く人間を,

少なくとも住人は育てていかなければならないんです。

村田昭治

===========================================================
行政書士・司法書士のための
超実践的・実務ノウハウ講座 @ 名古屋
日 程: 2010年03月21日(日)
場 所: ウインク愛知(名古屋市中村区名駅)
時 間: 10:00-19:00 (受付 9:30 ~)
お申し込みは http://www.sengoku-juku.com/event/100321-1.html
【3000円割引コード: Ameblo ← こちらをいれていたくと割引ます】
===========================================================

事業承継の資料作成に,必死こいているさわちゅうです,こんばんは。

一応,事業承継に関する新業務研究会の部員です。

明日までに資料を提出しなければ…。

そして,セミナーの資料を手直ししなくては…。

事業承継。

どうビジネスにするか,難しいところではありますが。

頑張ります。

事業承継には,チームで立ち向かわないといけない。

仲間をしっかり集めなければ…。

後継者を育てるのは,本当に難しいのですが,ねぇ。

事業承継は10年計画です。

そして,身内(推定相続人・兄弟姉妹を除く)に

継がせるということが多いのですが,

そうすると起きる,2代目社長VS専務(苦笑)

↑これが非常に多い!

こういうことを防ぐためにも,多数派工作を,

先代社長がしておく必要があるのです。

事業承継については,まだまだ経営者の意識がない!

…というのが正直なところ。

また,この地域には,田舎ですので,職人気質な経営者が…。

会社というよりは,むしろ,個人事業主としての付き合いか!?

というような会社さんが多い,というのが事実。

俺の会社は,俺の代で十分。

そういう方が多いのですが。

考えてみてくだい。

家族はどうすればいいのですか。

そして,従業員はどうするのですか。従業員の家族はどうするのですか。

俺の代で十分,というのはそれでもいいんですよ。

その場合には,生前に処理しましょうよ。

そして,ノウハウは別の会社にあげましょう,売りましょう。

そうすることによって,社長,あなたが気付いた財産は,

社会で生きていくことになるのです。

社会貢献,してみませんか?

そんなことを思いつつ,資料作成を再開します。

===========================================================
行政書士・司法書士のための
超実践的・実務ノウハウ講座 @ 名古屋
日 程: 2010年03月21日(日)
場 所: ウインク愛知(名古屋市中村区名駅)
時 間: 10:00-19:00 (受付 9:30 ~)
お申し込みは http://www.sengoku-juku.com/event/100321-1.html
【3000円割引コード: Ameblo ← こちらをいれていたくと割引ます】
===========================================================

愛知県・岡崎市での会社設立・企業法務なら,起業人ドットコム by ほみにす法務事務所

さわちゅうの「“チューター型”資格起業人」in 岡崎-愛知県・岡崎での会社設立なら…起業人ドットコム

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F
適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172



行政書士開業のQ&A前のページ

スゴイ量・・・。次のページ

関連記事

  1. 日常の様子

    &#39&#59;10 記述式問題の解き方?

    来年度は某所で行政書士講座が担当できれば良いなぁ・・・と思っている小さ…

  2. 日常の様子

    粗利を下げて,数を売る。

    牛丼250円に,多少の魅力を感じるさわちゅうです,こんばんは。吉野家,…

  3. 日常の様子

    士業の営業方法

    司法書士事務所にしては珍しい!といわれる,営業部がある事務所にかつては…

  4. 日常の様子

    読書の流儀

    朝、ゆっくりめの電車に乗ったら、車内激混みでなえる澤田です。それでも、…

  5. 日常の様子

    ★九星気学

    知り合いの社労士さんが占ってくれた,人と人の化学反応を科学して,日本の…

  6. 日常の様子

    つまづき

    人も企業もつまづくのは,自分の一番得意な部門である。神埼倫一成功する…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172
PAGE TOP