日常の様子

革命と非情

革命が必要とするのは,

非情の男ではなく,非情になれる男だ。

須崎勝弥

根っからの優しい男だといわれているさわちゅうです,こんばんは。

といっても,怖いときには怖いらしいですが。

普段,にこにこしている人ほど,怒ったときに怖い!

というのは,私のようなことをいうのかもしれません。

革命,とまではいかないまでも,

経営,というのにも非情,というのは必要なのでしょう。

例えば,自分の会社を守る,というとき。

相手の会社をきらなければ,自社が危ない!というときに,

スパッときることができるか。

相手の会社が危ないからといって,

情に流されて,高い商品を買い続けていないか。

…後者については,背任にあたる可能性もありますが。

もちろん,常に非情な男である必要はなく,

いざ!というときに,非情になれるのかが重要なんでしょう。

判断を誤らない,というビジネス力の一端なのかもしれません。

愛知県・岡崎市での会社設立・企業法務なら,起業人ドットコム by ほみにす法務事務所

さわちゅうの「“チューター型”資格起業人」in 岡崎-愛知県・岡崎での会社設立なら…起業人ドットコム

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F
適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172



アンユージュアルたれ!前のページ

起業と官僚制度次のページ

関連記事

  1. 日常の様子

    ランチェスター教材

    師匠の師匠の,師匠の教材です。…

  2. 日常の様子

    朝専用○○

    しっかりと朝食をたべたさわちゅうです。 ご飯,カスタマイズ納豆,豚汁…

  3. 日常の様子

    賛否両論

    朝からずーっと,カタカタカタカタとパソコンを言わしていたさわちゅうです…

  4. 日常の様子

    顔出しをするか,否か。

    勝間さんとの写真をうらやましがられたさわちゅうです,こんにちは。やっぱ…

  5. 日常の様子

    行政書士開業のQ&A

    行政書士の開業についてのご質問は,随時,受け付けているさわちゅうです,…

  6. マイナンバー対策

    マイナンバー対策の前にこれを!

    マイナンバーに関するお問い合わせがクライアントから増えている…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172
PAGE TOP