日常の様子

起業と官僚制度

いろいろと忙しいあせるあせるあせる感じのさわちゅうです,こんばんは。

まだまだ耐えられる忙しさです!!

ツイッター割引もやっていますので,よかったらご利用ください!

さて,会社設立をメインにやっているはずが,

いろいろ許認可もやっているわけですが…。

いろいろな会社を見ていて思うこと。

それは…

官僚制度ってすぐれた制度だなと。

失敗する会社っていくつか種類があるかと思うのですが,

その一つが,優秀な起業家同士が作った会社。

能力があるゆえに,経営方針・運営方針での対立から,

分離・独立となってしまうパターンが多いですね。

もしくは,一応うまくいくのですが,

社長が亡くなった後に,その会社を継いだ息子と,

ナンバー2であった専務がもめて,分離・独立。

成功者の告白ではないですが,いくつかのパターンがあるもようです。

これは,ひとえに,能力がある人が一箇所にあつまるからですね。

それを制度的に防いでいるのが,官僚制度。

トップの事務次官になれるのはひとりしかいません。

その途中,トップに上り詰めていく間に,ふるいにかけられます。

つまり,同期は最終的には一人,という状況になるのです。

優秀な人物だけのこり,強力な手腕が発揮できる,というのが官僚制度です。

ま,その途中でふるいにかけられた人は,天下りとなるのですが。

起業・会社設立というのを考えたときには,

あまりビジネスパートナーとして優秀な人を集めないほうがいいと思います。

むしろ,それぞれ別々の会社を設立して,ライバルとして切磋琢磨する。

必要に応じて,LLPなどを立ち上げ,協力する。

こういった関係のほうが伸びるのではないか,と私は思っています。

私にはライバルがいます。

なすB先生であり,川瀬先生であり,おちけん先生であり,オカダ先生であり…。

たまひよに参加されている先生は,みんなライバル視しています。

たぶん,みなさん同じなんではないでしょうか。

だからこそ,モチベーションも維持できるし,

革新的なアイデア,というのも出てくるのだと思っています。

愛知県・岡崎市での会社設立・企業法務なら,起業人ドットコム by ほみにす法務事務所

さわちゅうの「“チューター型”資格起業人」in 岡崎-愛知県・岡崎での会社設立なら…起業人ドットコム

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F
適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172



革命と非情前のページ

予防の大切さ次のページ

関連記事

  1. 会社設立・定款

    絶対節税の裏技77

    やっぱり,社長は税金が好きだなぁ…と思う,名古屋の行政書士…

  2. 日常の様子

    Gifu

    士業のタマヒヨin岐阜に参加するために岐阜へ行ってきた愛知県岡崎市の信…

  3. 日常の様子

    法定業務のとらえ方

    やっぱり,業務ネタはアクセスが増える,ツイッターでのDMが増える,とい…

  4. 日常の様子

    成功を測定する方法

    従来,成功を測定する方法は,「何をどれだけ顧客に売ったか」というもので…

  5. 日常の様子

    人間としての,魅力。

    起業は人間的に魅力のある人によって経営されなくてはならない…(中略)……

  6. 日常の様子

    ◆第三者の視点をもつ

    新しくオープンした讃岐うどんのお店に行ってきた愛知県岡崎市の信者創出コ…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172
PAGE TOP