日常の様子

ガンバラナイけどいいでしょう

アサヒ ふんわり のCMに出ているローラが
かわいいなと思うさわちゅうです。
ガンバラナイけどいいでしょう。
吉田拓郎の歌詞も,この部分はすごくいい。
が,あとの部分は個人事業主にとってはいいかもしれないけど,
ビジネスマン,とくにサラリーマンにとってはNGでしょう。。。
よく,僕がコンサルティングの現場で言うのは,
頑張らないで,いきましょう。頑張らなくてもいいもの,見つけましょう。
今日はまさに,連発していましたが。
たとえば,作業工程の見直しをするときには,
「同じ結果をえるために,楽をするにはどうすればいいか?」
と,質問をしてあげると,いい結果が得られます。
むかーーーーし,受けたSONYの従業員研修で,
一定の時間当たりにどれだけ効率よく,ネジを穴に入れることができるか,
というものがありました。
楽してというのは,効率よく,という意味だと,
僕は考えています。
努力することはいいことです。
が,無駄な努力をすることは良くありません。
必要な努力をすることが重要です。
頑張らなくて,いいんです。
ほんわか,ふんわか,いきましょうー。
が,物事には限度とバランスがある,
ということは忘れないでくださいね。
悲観的に備えて,楽観的に行動する。
どちらかといえば,ガンバラナイ,というのは,
行動のお話。
備えについては,とことんつめていくのも重要。

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F
適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172



なぜ,本を買うのか?前のページ

士業の敵,とは?次のページ

関連記事

  1. 日常の様子

    ステップメール

    決め手はお客様の声!みたいな感じのさわちゅうです,こんばんは。吉川…

  2. 日常の様子

    始末家

    ケチのケは,経済のケ。チは,知恵のチ。計るを知るのがケチの根本なんや。…

  3. 日常の様子

    Appleと居酒屋

    散々いろいろな人に,「さわちゅうならiPadをすぐ買うと思った!」とい…

  4. 日常の様子

    ビジネスを加速化させる

    休日なんてないよーと,メールを送っていた信者創出コンサルタントのさわち…

  5. 日常の様子

    夢を夢で終わらせない方法

    21世紀の幸せ、夢、お金の考え方著者:本田健/澤上篤人/早川周作価…

  6. 日常の様子

    本を読む,人の話を聞く。

    私の恩師は,「本を読む,というのはどちらかといえば銀行に貯金するような…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172
PAGE TOP