日常の様子

専門家の力量

おじいちゃん,おばあちゃんの
頭になれ。

松井道夫

専門用語をならべることができるのが,専門家…

…というわけでは,決してない!と思うさわちゅうです,こんばんは。

そもそも,士業の方でないと,行政書士って何してるか,

わかんないですよねー。

そんな私は,会社と相続・遺言の専門家です,と名乗っています。

もしくは,会社経営の交通整理屋,という表現のときもあります。

こうやって,一般の方にイメージしやすいようにする。

同様に,相続の説明をするときも,イリュウブンゲンサイとか,

ソウゾクジセイサンカゼイセイドとか,チャクシュツシとか,

ホウテイソウゾクブンとかいろいろでてきますが,

分かりやすく説明する資料をご用意しています。

専門用語なし。だって,お客様は専門家になる必要はないから。

これが,専門家も歳をとってきたり,

見栄をはったりすると,ついつい忘れて,専門用語を羅列しはじめます。

そんな,専門用語の羅列を,いさめたのが松井氏の言葉。

おじいちゃん,おばあちゃんに分かるように説明できてこそ,

一流の専門家,といえるのでしょう。

では,問題です。次の専門用語を言い換えてください。

実 印 …

認 印 …

発起人 …

定 款 …

許認可 …

法定相続分…

そんなことを思いつつ,相続・遺言セミナーの資料を作成中。。。

今週末には完成させて,来週には打ち合わせを…。

っていうか,みかりん先生,メール届いてますかぁ?

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F
適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172



天運前のページ

他人を見て,勉強する。次のページ

関連記事

  1. 日常の様子

    アイデアの実行

    アイデアの良い人は世の中にたくさんいるが,良いと思ったアイデアを実…

  2. セミナー情報

    動画:2017年のコンセプトとは?

    さて,いつもどおりに仕事をしている名古屋の特定行政書士,澤…

  3. 日常の様子

    ◆資格とは何か?

    司法書士試験を受けてはきた人と人の化学反応を科学して,日本の中小企業に…

  4. 日常の様子

    WIn × Win

    石田梅岩は,「真の商人は,われも立ち,先も立ちとおもうなり」と教えてい…

  5. 日常の様子

    Appleと居酒屋

    散々いろいろな人に,「さわちゅうならiPadをすぐ買うと思った!」とい…

  6. 日常の様子

    1枚のはがきで売上げを伸ばす方法

    最近,あんまりハガキを書いてないな・・・と,反省仕切りの名…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172
PAGE TOP