専門ノウハウ

予備校講師の競業避止義務

150415472505_TP_V
最近,予備校業界からのご依頼をけっこういただいている,
名古屋の特定行政書士,さわちゅう,こと,澤田です。
そういえば,来週,某予備校さんで公開セミナーをやりますよ。

僕自身が,予備校勤務経験が(若い割には)ままあるので,
結構,予備校・塾関連の皆様から講師の契約書の作成だったり,
そのほかのマーケティングなんかについてもご依頼を受けることがあります。

最近は,生徒側との契約書よりも,講師との契約書に
悩まれている方が多いのかな,という気がしています。

ある程度,生徒側の契約書は定型化できるので…。

一方で,講師との契約は,けっこう大変です。
なんていったって,結構,問題が起きる(起こす)ので。。。

競業禁止は有効か?

結構,就業中はもとより,やめた後も
同一エリアでやってもらっては困るから,なんとか契約でしばりたい,
というお話をクライアントからされることがあります。

この競業禁止規定,特に,契約終了・解除後の競業禁止については,
結構,頭を使うところ…というか,確固たる基準があるわけではないので,
ケース・バイ・ケースでみていかないといけないものです。

一概に競業禁止は無効,ともいえないですし,
無制限に競業禁止は有効,ともいえないわけです。

 

澤田が考えているポイントとは?

じゃあ,どうしているのか,というと,こういうことを考えています。

□そもそも,その人は競業禁止としないといけないぐらい
重要な人だろうか?

□期間が長すぎないだろうか? (3年を越えてくると厳しい・・・か。)

□代替措置は何かとれるだろうか?

□地理的な制限を必要かつ最小限度となっているだろうか?

□禁止の範囲が明確になっているか?

 

せっかくですから,会社側も,講師の側もともに傷つかない,
大人の契約を結んでいただきたいなと思いつつ・・・。

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F
適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172



電子署名ができない事象等の解消方法前のページ

申し訳ない,買わない理由がありません。次のページ

関連記事

  1. 専門ノウハウ

    婚期も大事ですが期限はない

    結婚することがニュースになるってすげぇなと思った,名古屋の行政書士…

  2. マイナンバー対策

    副業がばれないかビクビクしない方法

    個人的には,本業に役立つ副業で,かつ,本業に影響を及ぼさない副…

  3. 会社設立・定款

    会社設立:資本金ってなに?いくらがいいの?

    資本金1円の会社から,資本金十数億の会社まで,幅広い会社様から,ご…

  4. 会社設立・定款

    在外外国人の資本金の入金

    外国人の方の起業・会社設立も結構,多くご相談いただいている…

  5. 専門ノウハウ

    エステ店が逃げた!というご相談

    「回数券が残っているのに,お店が無くなりました!」というご相談…

  6. 会社設立・定款

    株式会社設立の費用と資本金

    最近は,資本金の額が本当に少なくなったなと感じる名古屋の特定行…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172
PAGE TOP