専門ノウハウ

古物商許可申請のローカルルール

spine-492293_1280

リサイクルショップが典型例なのですが,中古品の買取・販売を行なうには,
原則として,古物(こぶつ)営業許可というのが必要です。

愛知県警のサイトには,申請書類の書き方が書いていないので,
警視庁のサイトを見て作って,所轄でNGをもらってから,
弊社にご依頼いただくこともままある,古物営業許可申請・・・。

基本的には,警視庁のものでOKなのですが,
いろいろとローカルルールがあるのです。

細かいところだと,1枚書類が省略できるのが,省略できないのか,
ハンコはどうだ・・・というお話があります。

他府県に出すこともあるのですが,びっくりするぐらい書類がいらなかったり,
「あ,うち(の県)は古物については現地調査してませんから…」と言われたりと,
さまざまです(汗)

 

他の都道府県の行政書士の先生は,特に注意してくださいね。
愛知県警と愛知県行政書士会(と,風営がらみで浄化協会)で決めた
取扱いがあるので・・・。(特に補助者がらみで・・・。)

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F
適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172



行政書士ほみにす法務事務所13時間のリニューアル作業前のページ

会社名の決め方の文字的アプローチ次のページ

関連記事

  1. マイナンバー対策

    マイナンバーと住所をフリーランスは教えないといけない?

    クライアントのマイナンバー対策をすすめている名古屋の行政書士,…

  2. 会社設立・定款

    役員等と一言で言っても・・

    役員等が誰かは結構気を遣う,名古屋の特定行政書士の澤田です。…

  3. マイナンバー対策

    マイナンバーカードの発行&年度内交付

    マイナンバーカードの申請はしていない,名古屋の特定行政書士…

  4. 専門ノウハウ

    windows10 アップデート 回避

    【windows10を入手する 削除】が人気キーワードになりつつあ…

  5. 会社設立・定款

    株式会社設立の費用-印鑑

    印鑑って,本当にピンきりだよなーっと思う,名古屋の特定行政書士,…

  6. 会社設立・定款

    マーケティング視点による会社名の決め方

    決まらないときには,決まらない,会社名の決め方シリーズ,第…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172
PAGE TOP