日常の様子

枝葉末節

今日は一日,かなーり濃い時間をすごさせていただいた

さわちゅうです,こんばんは。

年金手帳を紛失したので(爆)再発行手続をとりーの,

学生支援機構の書類がとどきーの,

黒猫さんから電話がこないーの,などが午前中。

午後は前の事務所にて,ISO27001関連の作業(結局やっているw),

NPO法人のお打ち合わせ,そして,業務システムの打ち合わせでした。

業務システムの打ち合わせの件は,明日にでも書くことにして,

今日はNPO法人,というかお客様が起業するときの

資格起業人(=専門家)のかかわり方について。

起業,企業というのは,木だと私は思っています。

起業家の方の熱い思い,経営理念が幹。

まず,どのような木を育てるか,種を選び,芽をださせる。

そして,幹を太く,大きくしていくのが起業家の役目です。

一方で,枝葉末節を整えるのが,資格起業人の役割。

お客様にとっては,許可や認可というのは,

まさに,枝葉末節。これ,忘れている方,多いのでは?

ただ,枝葉末節の処理も非常に重要です。

枝葉が腐れば,幹もやがて腐ります。

せっかくの熱い思いでつくった幹を腐らせないようにする,

それが資格起業人の役割なのです。

資格起業人は,剪定屋さんなのです!

いい形の木,病気にならない木が伸びるのを助けるのです!

例えば,NPO法人を簡単に作ろうと思えば,簡単につくれます。

とりあえず,形式上書類を整えて,出してしまえばいいんですから。

現にそういう感じの事務所さんもいらっしゃるようですが。。。

書類審査なので,とりあえず,通す!というは可能でしょう。

ただ,それが,木の成長にいいのかは,私は疑問です。

愛知県・岡崎市での会社設立・企業法務なら,起業人ドットコム by ほみにす法務事務所

さわちゅうの「“チューター型”資格起業人」in 岡崎-愛知県・岡崎での会社設立なら…起業人ドットコム

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F
適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172



意思・群れ・責任前のページ

業界初,となることをやる。次のページ

関連記事

  1. 日常の様子

    顧客とは誰か?顧客の利益とは何か?

    最近,「いつ寝てるの?」と聞かれることの多いさわちゅうです。 答え:…

  2. 日常の様子

    ◆誤字脱字

    一般社団法人コスモス成年後見サポートセンターの修了試験をうけてきた愛知…

  3. 日常の様子

    お金が減る業務は取りやすい

    ランチェスター経営のコンサルティング業務を本格的に始める決心…がつきそ…

  4. 日常の様子

    ◆良いところを見る

    人の長所が多く目につく人は幸せである。 松下幸之助良いところを見つ…

  5. 日常の様子

    龍のごとく,玉を吐く。

    人間ぬくぬくはじめると,ろくな仕事はせぬ。追い詰められると龍が玉を吐く…

  6. 日常の様子

    厭離穢土欣求浄土

    【厭離穢土 欣求浄土】という言葉は,岡崎人だったら,誰でも読めるでしょ…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172
PAGE TOP