日常の様子

するか,しないか。

チャレンジして失敗を恐れるよりも,
何もしないことを恐れろ。

本田宗一郎

ホンダがF1に参戦した当時,

ホンダが販売していたのは,なんと軽トラ。

人々は弱小ホンダが勝てるわけがない,と言った。

彼の言葉は,エンジニアだったが故のものであろう。

私たち,起業人もそうなのであるが,エンジニアも

あれこれ制約を受けると,やる気やアイデアまで失われる。

だからこそ,制約,つまり,失敗するかも,という

ネガティブなセルフイメージをはずすことによって,

成功を勝ち取ることができるのでしょう。

萎縮して,何もできない状況というのは,

何も生み出さず,それは自己の縮小を意味する。

そうありたいのであれば,そうあればいいとは思うが。

もっとも,「悲観的に備えて,楽観的に行動する」のが

危機管理上,もっとも重要なことである。

チャレンジすることも重要なのであるが,

そのチャレンジに対する備えもきちんとしておくことができるのが

起業人としては,一流,といえるのではないだろうか。

もっとも,どうしようもないときは,どうしようもない。

腹をくくって,チャレンジするのみである。

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F
適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172



絶対に読むべき本!前のページ

Reason 2 Method次のページ

関連記事

  1. 日常の様子

    トレースする。

    あなたが尊敬する人の名前と,なぜその人を尊敬するのか,という理由を書き…

  2. 日常の様子

    新・行政書士宣言。

    行政書士なんて,簡単には儲からない。儲かる仕事なら,他にはたくさんあ…

  3. 日常の様子

    魔法の新顔・開封の儀

    やっぱり,新しいディバイスを買うとテンションがあがる名古屋…

  4. 日常の様子

    ランチェスター・ユナイテッド

    ランチェスターというと,ほぼ間違いなくマンチェスター?と聞き返されるこ…

  5. 日常の様子

    ビジネスと駅伝

    社長というのは,駅伝の走者みたいなものだ,と思っているのです。ある期間…

  6. 日常の様子

    ◆自分はなにで,どこへ向かうべきか

    急ピッチで新しい会社設立に特化したWEBの作成をしている人と人の化学反…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172
PAGE TOP