日常の様子

革命と非情

革命が必要とするのは,

非情の男ではなく,非情になれる男だ。

須崎勝弥

根っからの優しい男だといわれているさわちゅうです,こんばんは。

といっても,怖いときには怖いらしいですが。

普段,にこにこしている人ほど,怒ったときに怖い!

というのは,私のようなことをいうのかもしれません。

革命,とまではいかないまでも,

経営,というのにも非情,というのは必要なのでしょう。

例えば,自分の会社を守る,というとき。

相手の会社をきらなければ,自社が危ない!というときに,

スパッときることができるか。

相手の会社が危ないからといって,

情に流されて,高い商品を買い続けていないか。

…後者については,背任にあたる可能性もありますが。

もちろん,常に非情な男である必要はなく,

いざ!というときに,非情になれるのかが重要なんでしょう。

判断を誤らない,というビジネス力の一端なのかもしれません。

愛知県・岡崎市での会社設立・企業法務なら,起業人ドットコム by ほみにす法務事務所

さわちゅうの「“チューター型”資格起業人」in 岡崎-愛知県・岡崎での会社設立なら…起業人ドットコム

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F
適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172



アンユージュアルたれ!前のページ

起業と官僚制度次のページ

関連記事

  1. 日常の様子

    なぜ,本を買うのか?

    毎月,30冊は本を買っているんじゃないかというさわちゅうです。そんでも…

  2. 専門ノウハウ

    法律だけでは解決できない!

    今週も,おかげさまで,お打ち合わせできる時間がほぼソールドアウ…

  3. 日常の様子

    世紀初頭リーダー伝

    リーダーはどうあるべきか。第一は,責任の重さを自覚すること。第二は,危…

  4. 日常の様子

    チャットワーク5周年祭

    チャットワーク5周年記念祭に参加している,行政書士ほみにす…

  5. 日常の様子

    魚群

    機会は魚群と同じだ。はまったからといって網をつくろうとするのでは間…

  6. 日常の様子

    事をなす!

    ソフトバンクアカデミアの公開講義に申し込みをしているさわちゅうです,こ…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172
PAGE TOP