日常の様子

顧客に対する一歩進んだ理解

あまり食べられないのに結構、バイキングが好きなさわちゅうです。
そのくせ、目一杯食べてモトヲトロウとするので、
あとで後悔する結果にいつもなります。
両親に言わせると、幼稚園児の頃からたべすぎて…
…人間、変わらないものです。
そんな私は、基本飲まないので、接待はご飯中心、
とくにパワーランチということになります。
先日、某ホテルのランチビュッフェに行ってきました。
…接待ですから。接待でなければ、昼食は200円以内です。
料理は、まぁ、うまいんですよ。
蟹も食べ放題ですし。
メニューも豊富ですし、お客様もいっぱい…。
残念だったのが、皿をさげること。
確かに、お皿を下げるのは重要です。
タイミングもバッチリでした。
が、しかしです。
私たちはカニを食べていたんです。
蟹のカラがお皿の上にはのってませんか?
から置きがなくなったら、このあと私たちはどうすれば良いの?
…そう聞きたくなる状況でした。
結局、新しいお皿を私が取りに行って、
から置きを再度つくったのですが…。
おそらく、あのウェイターさんは、
「邪魔になってそうだから、片付けよう。」
そう思ってくれたんだとおもいます。ありがとうございます。
もう一歩、お皿をひいたあとのフォローがあれば、
完璧でした!
さらに、お客様が何でここにきているのか、
そこに対する理解ができたのであれば、
さらにいい、サービスが提供できるとおもいます。
例えば、このランチビュッフェで商談がまとまるかもしれません。
このランチビュッフェで、彼はプロポーズを成功させようとしているかもしれません。
このランチビュッフェで、彼女は友達の幸せをお祝いしようとしているのかもしれません。
このランチビュッフェで、彼は離婚を回避しようとしているのかもしれません。
誰もが、食事をするという表の欲求だけでなく、
裏の欲求を持っているのです。
そこの理解ができているところは強いですね、
うちのお客様のところでもf^_^;)
こっちとしては、お皿の片付けのせいで、
商談が破断となったら元も子もないんですよ(^_^;)

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F
適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172



◆事業が上手くいかないこんな理由前のページ

ギャップを出す!次のページ

関連記事

  1. 日常の様子

    超・刺激的でした!

    本を読み始めると,ついつい一気に読んでしまうさわちゅうです。 そして…

  2. 日常の様子

    トレースする。

    あなたが尊敬する人の名前と,なぜその人を尊敬するのか,という理由を書き…

  3. マイナンバー対策

    マイナンバー対策の前にこれを!

    マイナンバーに関するお問い合わせがクライアントから増えている…

  4. 専門ノウハウ

    弁護士・認定司法書士へご相談を

    フェイスブックでシェアされている情報をみて,「ああ,怖いな…

  5. 専門ノウハウ

    捨印を認める?認めない?

    超・地元の警察署なのに,初めて古物商の申請を出しに行ってきた,…

  6. 日常の様子

    進化論

    自身が出演した中で,一番いい映画は何か?と問われ,「ネクスト・ワン。…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172
PAGE TOP