会社設立・定款

在外外国人の資本金の入金

外国人の方の起業・会社設立も
結構,多くご相談いただいている

名古屋の特定行政書士,澤田です。

一番,ご相談が多いのが中国の方。
続いて,韓国,アメリカ,

といった感じでしょうか。

経営・管理のビザ(旧・投資経営)の
絡みもあるので,プロとしては
外国人の会社設立は腕の見せ所,です。

 

で,日本にいる外国人の方の
会社設立はほぼほぼ日本人の場合と
同じになってきます。

 

問題は,出資者とか取締役になる方が
日本にいらっしゃらない場合。

 

取締役の就任承諾書に
サイン証明が必要になったり,
もしくは,外国の印鑑証明だったりと・・・

若干のイレギュラーが発生します。

 

さらに,悩ましいのが
資本金の入金口座。

これ,誰のどこの口座に
入れるべきか・・・。

 

というのは,長年,実務では
問題になることが多かったのですが,
ようやく,通達によって整理されました。

 

外国人の方が,出資をして
日本で会社を作る場合

 

(1)他に発起人・取締役が日本にいる
→ 他の発起人・取締役の銀行口座

 

(2)他に発起人・取締役が日本にいない
→ 日本の銀行の海外支店に口座開設して
そこに資本金を入金する

または

→ 誰でもいいから日本の銀行の口座を
もっている人の口座に資本金を入金

+ その人への委任状(代理権限の付与)

 

という取り扱いが明確になりました。

 

資本金の入金って,国をまたぐと
結構,大変なんですよね・・・。

なお,この取り扱いについては,
在外邦人しかいない場合にも,
同様かと思われます。

 

また,外国人(外国資本)が
日本の会社などに対して
直接投資をする場合には,

外為法による届出(事前または事後)が
必要になる場合があります

ので,要注意です。

 

これ,結構,忘れちゃってる会社
多いんですよね・・・。

専門家が入っていても・・・。
(特に司法書士さんがされた場合。)

 

 

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F



資本金を入れる銀行口座前のページ

Amazon大量不正出品事件について次のページ

関連記事

  1. 専門ノウハウ

    士業 一人での売上 限界

    確定申告祭まっさいちゅうの,名古屋の特定行政書士,さわちゅ…

  2. 専門ノウハウ

    法律だけでは解決できない!

    今週も,おかげさまで,お打ち合わせできる時間がほぼソールドアウ…

  3. マイナンバー対策

    チーム・マイナンバー

    マイナンバー対策チームの立ち上げをクライアントでしてきた名…

  4. 会社設立・定款

    春は会社設立の時期です

    確定申告の時期を迎えて「そろそろ会社設立かな?」というご相…

  5. 仮想通貨法務

    仮想通貨と平均移動法

    仮想通貨に関する所得の計算方法等についてを読み込んでいる,特定行政…

  6. 会社設立・定款

    個人事業主か株式会社か

    若手の起業がガンガン増えて欲しいと思う,名古屋の特定行政書士の澤田…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F
PAGE TOP