その他

一時支援金・月次支援金の不備ループ脱出

一時支援金・月次支援金の不備脱出依頼が急増してる
名古屋の特定行政書士の澤田です。

いや,ほんと,多くて・・・。
報道特集で報道されたからかな・・・。

まぁ,あれですよ,あれ,
事務局からの不備指摘の文言が
非常に,非常に,分かりづらい😱

僕でも読んでて,わからん😭

んでもって,

たまに全く見当違いな不備指摘が
送られてきてたりするんだけど…。

名前が違います・・・へ?みたいな。

コールセンターに確認すると
あってますよね・・・みたいな。苦笑

もう一度出してしまうだけで
解消してしまったりするけど…。

まぁ,事務局側の指摘の文言も
非常にあれですけど,

基本的には申請者側が要項とかを
読み込めてないことが多い・・・。

必要なものをしっかり準備すれば,
申請,通るんだけどなぁ・・・。

こっちがこれでいいよ,
って,思っているものじゃなくて,

審査する側・事務局側が
これならいいよね

っと,思える程度のものを
添付していくのが大原則。

見やすく,審査しやすく。

 

っていうか,専門家による事前確認,
よく通してくれたなと・・・。

僕,事前確認する際には,
かなり細かくチェックしてます。

不備ループになるようなもの,
事前確認してはいけないでしょうし…。

まぁ,事前確認って,
支給を約束するものではないですけど…。

 

とりあえず,今のところ,
不備ループから脱出できなかったものは
ないんですけど・・・。

今後は数が増えてくると
出てこないとは限らないけど…。

ただ,

定められた支給要件を
満たしてないんじゃない?

ってのもあるのも事実。

なんとか不備解消するってのが
僕らのお仕事だとは考えていますが,
要件満たさないのはダメですね・・・。

できれば,

最初の申請の段階から,
行政書士にまかせてもらったほうが
本当は良いんですけどね・・・。

後から治すのって,
最初から申請するのに比べて,
労力がかかるんですよね・・・。

 

とはいえ,

一時支援金・月次支援金の
不備ループにはまってしまった方,

一時支援金・月次支援金の
申請に詳しい行政書士にご相談ください。

もちろん,僕でも大丈夫です。

僕の場合,報酬はいただきますが…。
お支払いは状況に応じて,柔軟に。

あれですよ,あれ,

在庫で残ってるものを
物納してもらっても構わないですし,
サービス提供と引換えでも構わないし。

ご相談用の
LINE公式アカウントを設置しました😉

LINEでのお問い合わせはこちらから。

お問い合わせはこちら

もちろん,メールフォームや
チャットワークからのお問い合わせも
24時間,受け付けております😉

お問い合わせ・相談方法一覧は
こちらからご確認ください。

▼お問い合わせ・相談方法一覧
https://www.hominis.jp/archives/category/toiawase

 

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F



事業再構築補助金を通す7つ鍵前のページ

月次支援金の不備ループ脱出の挑戦次のページ

関連記事

  1. 会社設立・定款

    会社の印鑑の素材は何にするべきか?

    会社設立のクライアントの印鑑を発注しまくっている名古屋の特…

  2. マイナンバー対策

    マイナンバーで副業はバレるのか?

    まだマイナンバー通知カードの提出を求められたところが1社し…

  3. 専門ノウハウ

    【新版】小さな会社★儲けのルール

    2016年上半期に驚いたことTOP10の中のひとつが,セミ…

  4. 専門ノウハウ

    なぜスタンプ印(シャチハタ)はNGか?

    書類押印に,愛知県内を西へ東へ移動していた名古屋の特定行政…

  5. 専門ノウハウ

    新型コロナウイルスによる売り上げ激減

    行政書士ほみにす法務事務所およびファシリテーション株式会社では,…

  6. 会社設立・定款

    マーケティング視点による会社名の決め方

    決まらないときには,決まらない,会社名の決め方シリーズ,第…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F
PAGE TOP