会社設立・定款

春は会社設立の時期です

確定申告の時期を迎えて
「そろそろ会社設立かな?」というご相談を
結構な数いただいている
名古屋の特定行政書士,澤田です。

名古屋の会社設立と,
東京の会社設立って,
若干,毛色が違うな,と感じています。

東京は,結構最初から
会社をつくっちゃう。

 

おそらく,

株式会社などの法人でないと,
そもそもビジネスに乗れない

こんな感覚が流れてるんだろうなと。

 

一方で,

名古屋は硬い。

個人事業主で手堅くやって,
利益が出てきたら法人化する。

 

どこでレバレッジをかけるか?
この違いが,明らか。

 

東京は早い。名古屋は遅い。

 

東京と名古屋でのビジネスの仕方に
差が出る理由かな,と。

 

いい意味でも,悪い意味でも。

 

早ければいい,遅ければいけない,
というわけでは決してないのですが,ね。

 

 

ただ,税務的にどうこうというのは
あるものの,ビジネス的には
早めに法人化しておいたほうがよいかと。

 

法人化するとね,

「頑張ってるね!」と言われることが
ほんと,多くなるんですよ。

 

「個人事業主,やってます」
というと,「大丈夫?」という感じが
どうしても漂いますが・・・。

 

法人化したからといって,
中身はあんまり変わらないかもしれません。

が,

結構,外観は変わるんですよね。

 

というわけで,今日も,
ビジネスを進める起業家の方の
ご相談をうけに,いってきます!

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F



弁護士・認定司法書士へご相談を前のページ

パクリにどう対応していくか次のページ

関連記事

  1. 専門ノウハウ

    国の許認可などはいっぱい

    あたらめて,国による許認可はいっぱいあるなぁ…と思った,名…

  2. 専門ノウハウ

    windows10 アップデート 回避

    【windows10を入手する 削除】が人気キーワードになりつつあ…

  3. 専門ノウハウ

    特定行政書士試験について思うこと

    一応,ちゃんとした特定行政書士である名古屋の特定行政書士,…

  4. 会社設立・定款

    マーケティング視点による会社名の決め方

    決まらないときには,決まらない,会社名の決め方シリーズ,第…

  5. 会社設立・定款

    個人事業主か株式会社か

    若手の起業がガンガン増えて欲しいと思う,名古屋の特定行政書士の澤田…

  6. 専門ノウハウ

    婚期も大事ですが期限はない

    結婚することがニュースになるってすげぇなと思った,名古屋の行政書士…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F
PAGE TOP