マイナンバー対策

(小企業向け)マイナンバー対策ソフト

bsCL201_syorui2320140830185655

マイナンバーって,いつ届くかなぁ・・・という感じの,
行政書士ほみにす法務事務所のサワダです。名古屋もぼちぼち・・・という感じ。

郵便局への差出状況を見てみると,一応,愛知県内の自治体では,
全て,郵便局には差し出されたようです。

あとは,随時,郵便局へ,という感じでしょうか。

僕自身も自分の会社を含めて,マイナンバーを提出しないと(法的には)いけない
ところが何箇所かあるのですが,今のところ,提出についてアナウンスがあったのは
まだ一社だけという,状況。

中小企業のマイナンバー収集はどうするか?

大手は比較的簡単なんです。外注しちゃえばいいので。
実際,大手は結構,外注してますね。

リスクがあるときに,どうするか,という話しなんですが,
大手は【移転】という方法がとれますからね・・・。

で,中小企業はどうするか,というと,
クラウドサービスで乗り切る,というのが一番コスト安かなと。

 

ようやくいろいろなサービスが出てきたところですが,
今のところ一番いいのかなと考えているのがMFクラウドマイナンバー。

 

ただ,クラウドに抵抗がある方とか,スマホを使っていない方が多い
中小企業は意外と大変かもしれないなあ・・・と。

 

某弁護士さんが「集めたら,義務が発生するんだから,集めなくて良い!」と
おっしゃっていましたが,今のところ,提出書類についてマイナンバーを
記載しなくても,不利益にならない,という運営がなされる予定。

だからといって,コンプラ上は問題は残りますが・・・。

 

ただ,この辺の取扱いをちゃんとやっているという姿勢を見せることは,
働く人に対しても安心感を与えることになるので,
しっかりやっておく,ということが重要だなと思っています。

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F



特定行政書士の誕生日前のページ

秘密のCD(2016)次のページ

関連記事

  1. 会社設立・定款

    役員等と一言で言っても・・

    役員等が誰かは結構気を遣う,名古屋の特定行政書士の澤田です。…

  2. 会社設立・定款

    株式会社設立の費用-印鑑

    印鑑って,本当にピンきりだよなーっと思う,名古屋の特定行政書士,…

  3. 会社設立・定款

    電子署名ができない事象等の解消方法

    申請用総合ソフトにおいて電子署名ができない事象等の解消方法とい…

  4. 会社設立・定款

    会社の印鑑の素材は何にするべきか?

    会社設立のクライアントの印鑑を発注しまくっている名古屋の特…

  5. 会社設立・定款

    理念あるから稼げる会社設立

    新年早々,株式会社設立の打ち合わせをしていた名古屋の特定行政書…

  6. 会社設立・定款

    株式会社設立の費用と資本金

    最近は,資本金の額が本当に少なくなったなと感じる名古屋の特定行…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F
PAGE TOP