会社設立・定款

会社設立:会社にしたほうがいいな~という7パターン

花粉症の対策をしっかりしているおかげで,
今シーズンのパフォーマンス低下はかなり抑えられている
名古屋の行政書士ほみにす法務事務所,澤田です。
早め,早めの,対策です。1月中旬からアレグラを飲んでいます。
OTCにスイッチする前から毎シーズン服用していますが,
今シーズンは早めに飲み始めたら,効果テキメンでした。
だいたい,春先に公証役場に会社設立の定款認証に行くと,
「ひどそうだねー」と,皆さんにニヤニヤしながら言われるのが,
毎シーズンのことだったのですが,今年は皆さん,
心なしか残念そうです。やっぱり,他人の不幸は蜜の味?(笑)
さて,そんな会社設立ですが,こんな人は個人事業主より,
会社(法人:株式会社か一般社団法人をおススメ)にしたほうがいいよ,
ということを今日はお伝えします。
7パターン,あるかな・・・と。
パターン1:儲かりすぎ,もしくは儲かることが確実のパターン
安定収入が見込める場合には,法人で売上げをあげていたほうが,
節税対策がいろいろとれるので,結果として税金が下がるパターンも多い。
一応,教科書的な目安としては,課税所得400万円を越えてきてれば,
会社化したほうがいい,というように言われています。
また,消費税の免税を(再度)使いたい方とか・・・。

あとは,社会保険への加入なので,人生をトータルで見ると,
それなりに,個人事業主よりもいい感じになる可能性が高い。
パターン2:デザイナーやコンサルタントなど
ときどきあるのが,取引条件で「法人に限る」となっている場合。
このために,ご依頼いただくことも多いのですが・・・。
これ,なんでかなぁ…,1人法人(例:株主は社長一人,社員も社長一人)だったら,
個人事業主とまったく変わらない,毛の生えた状態なんだけどなぁ・・・
と,正直,感じるところではあります。
ただ,おそらくですが,多くの会社さんでは,「源泉徴収するのがメンドクサイ」
「支払調書を出したくない」という,業務上の理由で,「法人に限る」という
取引条件を設けているのかなぁ…と推察しています。
源泉徴収,メンドクサイ,というイメージは,
どうやら結構,はびこっているな,という感覚。。。
ちなみに,行政書士はなぜか,源泉徴収しなくて良いのです。
なぜしなくていいのかは,謎です。
パターン3:見栄え
個人でやっているよりも,法人でやっているほうが
やっぱり,見栄えがいい。ビジネスをしっかりやっている,
というイメージがなぜかある。
どうせだったら,このイメージを利用する手はないと思います。
特に,一般社団法人は公的なイメージを出すことも可能なので,
あと数年ぐらいは設立するメリットをしっかり受けれると思います。
パターン4:許認可が必要な業種の場合
許認可が必要な業種をビジネスでやる場合には,
法人設立が絶対的にお勧めです。
そもそも法人でないと出ない許可,というのも
ままあったりはするのですが,パターン1とリンクしてくるのです。
どういうことか,というと,売上げがあがってきて法人化しようとすると,
今までに持っていた許可が個人から法人に引き継げる,
というパターンのほうが珍しいのです。
つまり,個人事業を廃業+新規で法人許可申請,
というパターンが許認可の場面では往々にしてあるのです。
このほうが,僕としては報酬が2段階もしくは3段階でいただけるので,
ありがたいことにはありがたいのですが(笑),
さすがに,これはお客様にとって不経済だろうと思うので,
最初からの法人化をおススメしています。
特に,建設業の許可が必要な方とかには・・・。
あとは,管理・経営(旧:投資・経営)のビザがとりたい方にも。
投資金額は500万以上となっていますが,600万円ぐらい最低限,
つみましておきたいなと思う,今日この頃。
パターン5:複数事業・複数店舗展開をする場合
複数事業や,複数店舗を展開する場合に,
それぞれ,会社を作っていくのもおススメ。
それなりに,税務面でのメリットもあるでしょうし,
もう一つ,パターン4:許認可とリンクしてきます。
1つの法人で複数事業や複数店舗をしていた場合に,
どこか一部で「事故」が起きると,全ての事業・店舗で
ビジネスを停止せざるを得ない場合が起きたりもします。
特に,許認可を持っていて,行政庁に取消処分をくらうような
状況になったら・・・恐ろしいものです。。。
このような状況を防ぐために,ある警備会社さんやある人材派遣会社さんは,
全部の事業所がそれぞれ独立した株式会社で,
全部,別々の番号で許認可をとっています。(役員も異なる。)
比較的,コストがかかる手法ではあるものの,
やはり「全てが終了ー」という状況を防ぐための方法としては,
ある程度有効な手段だと思います。
パターン6:融資を受けたい場合
以前にも書いた,資本金とリンクするのですが,
実は1期目が一番,融資が受けやすいという傾向にあると思います。
2期目以降は,現実にあわせてお金を借りなくてはならないのですが,
1期目はぶっちゃけた話,「未来=計画」でお金が借りられます。
もっとも,実情に乖離した未来では,お金は借りられませんが…。
パターン7:自分は黒子としてビジネスをしたいパターン
やんごとなき理由で,表には名前を出すことができない方や,
昔,やんちゃしていた人とか,人生いろいろ,です。
副業としてやっていう方なんかも,いるのがこのパターン。
自分の身内,とくに,奥様や彼女などを,
社長(代表取締役)として立てて,
自分は黒子として実質的にビジネスをしていく・・・という感じ。
というわけで,法人化(会社化)したほうがいいかなぁ…という,
7つのパターンを紹介しました。
これ以外にも,いくつか考えることはあるのですが,
最低限,これぐらいは頭にいれておくといいかなと思います。
最終的には,トータルで判断して決めないといけないのですが…。
どれか1点だけを見つめる,というのは危険なのです。
というわけで,僕は,複数パターンを複合的に見て,
お客様に「本当に法人化が必要か?」ということを
見極めて,いっしょにビジネスをつくるというお仕事をしています。

【スマホをご利用の方】
↓をタップですぐ電話がかけられます!

tel


【アクセス】行政書士ほみにす法務事務所

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F
適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172



会社設立:資本金ってなに?いくらがいいの?前のページ

プロからの紹介の声次のページ

関連記事

  1. マイナンバー対策

    マイナンバーカードの発行&年度内交付

    マイナンバーカードの申請はしていない,名古屋の特定行政書士…

  2. 会社設立・定款

    理念あるから稼げる会社設立

    新年早々,株式会社設立の打ち合わせをしていた名古屋の特定行政書…

  3. 専門ノウハウ

    捨印を認める?認めない?

    超・地元の警察署なのに,初めて古物商の申請を出しに行ってきた,…

  4. 会社設立・定款

    事業協同組合の運営は大変か

    ほぼ毎日,事業協同組合のご相談を受けている名古屋の特定行政書士の澤…

  5. 専門ノウハウ

    士業 一人での売上 限界

    確定申告祭まっさいちゅうの,名古屋の特定行政書士,さわちゅ…

  6. マイナンバー対策

    (小企業向け)マイナンバー対策ソフト

    マイナンバーって,いつ届くかなぁ・・・という感じの,行政書…

ちょっとしたことでもOKです


tel_side

最近の記事





tel_side
行政書士ほみにす法務事務所
451-0042 名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

適格請求書発行事業者
登録番号 T 8810645364172
PAGE TOP